嘘書く理由も浮かばねーけど

オイルフリー、クレンジングでメイクを溶かし、優しくガーゼ等で、ふき取るのがコツ!

「へー、本当?」勿論、ちゃーんとネットに、書いてあったから。「ネットが全部真実とは、限らんよ?」まつげエクステの洗顔で、嘘書く理由も浮かばねーけど?

「むっ確かに。あとは?」えっと目元へ注意、こすっちゃダメ。「理由は?」「全然分からん、具体的な説明をせい!」もう、しつこく聞かないで!こっちだって万能じゃねー。

「でも気になる」擦り過ぎは、落ちちゃう可能性がある。

「そーゆー事か、了解!」納得出来た?「勿論。続きプリーズ!」プールや海も駄目。施術直後、絶対厳禁!

「常識だと思うけど。つーか、やった後、レジャー施設行くのはね」まっ夏はほら、色々。「今、関係ないね」知っておくことに、損はねーと思うけど?

「ともかく、要注意?」YES。はぁ、結構面倒臭いね。「殆どせんくせに、寝ぼけた話を」

チビが発する言葉にヒヤリ

たまーに道で会う、ご近所の新婚さん。ぽっちゃり系というか、重量系というか。恐らく、私の3倍はあろうという体格の持ち主。

まだまだ若いのに、「ウエディングドレスは、アメリカの特注でしたぁ」なんて笑い飛ばす、明るくハツラツとした彼女は、まさに愛されキャラ。

いつも、元気よく声をかけてくれる為、子供達も大好きな様子。今日も買い物帰りにバッタリ。

いつも同じく、「どうもー」なんて軽い挨拶で過ごしたその瞬間、次女が、「赤ちゃんいるの?」と一言。

ひえーー!っと、血の気がおりるのを感じてると「どうして分かったの?」だって。まさか、本当に当たってたとは。良かったぁー、色んな意味で。

秋には、ご近所に赤ちゃんが生まれます。可愛い元気なベビーが生まれますように。

母子でキャンドルマニア中

最近、母子でハマッてるキャンドル集め。ジェル状のやつが一番好きなんだけど、でも絶対火は付けません。芯が黒くなると、ビジュアル的にちょっと・・・ってなるからね。

お気に入りはハワイで昔買った、ココナッツの実の中に、半透明なピンクロウが入ってるやつ。火を付けなくても、かすかに南国ココナッツの香りがして素敵。

娘達が大切にするのは、自分で作ったジェルキャンドル。小さい子猫が入りで、なかなか可愛い。

他には、砂みたいなサラサラの物だったり、アイスみたいな物だったり、集めても集めても欲しくなっちゃいます。可愛すぎるし、奥が深い!!

都内に、手作り用品の専門店があるらしいから、近々行ってみたいなぁーと計画中。ただし、都内ってだけの情報しかありません。

KYというよりただ嫌なヤツ

空気が読めない人って、悪気はないんだよね?じゃあ悪気があり、空気が読めないような発言をわざとするのは、何と呼べばいいんだろう?

ただ嫌な奴で、良いのかな?

先日、夫の実家のご近所さんが赤ちゃんを出産し、ぷくぷくと可愛い赤ちゃんを抱っこさせてもらった時。皆で可愛い!可愛い!そう盛り上がってる中・・・言葉に出すのもおぞましい一言を発した義理姉。凍りつく全員。

悪意があった、絶対。わざと言ったんだって、皆気付いた。心が歪んでるんだと思う。人を陥れようとすれば、自分に返ってくるはず。反対に優しくしたら、それも返ってくると信じるよ私は。

悲しい出来事があると、中々テンションが上げられず、今まさに暗く落ち込んでます。こういう時は、何をやってもダメなので、何もしません・・・。

時が、ご近所ママさんの傷を癒してくれる事を待つ、祈るのみです。

新たな趣味で神奈川県の乗馬クラブへ次週も来よう

これまで経験がない体験がしたい。そんな気持ちで休日の過ごし方を考えていた時、ふと目にとまったのが、神奈川県の乗馬クラブの体験レッスンでした。

全く馴染みない世界でしたが、勇気を出して申し込んでみた。当日少し緊張しながら現地に到着すると、想像以上に開放的な空間が広がってて驚く。

初めて間近で見る身体はめちゃくちゃ大きく、優しい目だね。その魅力に引き込まれちゃった。

神奈川県の乗馬クラブのインストラクターが、丁寧に説明してくれたおかげで、安心して挑戦出来たよ。最初はでバランスを取るだけでも難しく、ぎこちない動きばかり。

それでも、少しずつコツをつかみ、息が合った瞬間、まるで一つになれたような感覚に!この体験がただのスポーツではなく、心が通じ合うんだと実感した瞬間です。

レッスンが終わる頃には不安が消え、もっと続けてみたいという気持ちに変わってました。日常生活では味わえない特別な時間が、神奈川県の乗馬クラブにはあった。

次週も来よう、そう考えながら帰路につく。すでに新たな趣味を見つけた気分ね。

楽しみ方を工夫出来るバスタイム

デリケートなお肌の為に、ちょっとの手間で貴方もシンプルスキンケア!デリケートな方にとり、美容品を選ぶのは、本当に大変なことですよね。

合わなかったらボロボロになるだけでなく、心までもが荒んでしまう。そういう方には、やっぱり手作りがオススメ。

肌や体調に合わせて工夫可能なとこも、楽しみの1つになるから一石二鳥。今回はお気に入りな、入浴剤を紹介しますね。作り方はいたって簡単だから是非お試しあれ!(もし合わなかったら、使用は中止しましょう)

1、バスソルト。天然粗塩大さじ2杯に対し、エッセンシャルオイルを3~5滴ほど入れます。好みのドライハーブを混ぜてもOK!アロマな感じを出してもいいでしょう。

2、はちみつ風呂。ビタミンやミネラルを多く含むはちみつ。大さじ2杯ぐらいを入れるだけで完成!

洋食願望が満たされるのはいつ?

色んな親戚の家を渡り歩く、今年の年末年始。御馳走を用意して頂いているのは、本当に有難いこと。

自分で作ったものを食べる主婦の私にとり、他人が用意してくれた料理は、本当に美味しく、ついつい食べ過ぎです。でも・・・実は・・・ちょっと飽きちゃった。

刺身にオードブル、餅に煮物。より取り見取りのおかずに感動したのは最初だけで、今はちょっと、普通にグラタンとかカレー等を希望。

パスタとか、シチューもいいなぁ。そもそも、和より洋が好きなんだよねぇ。こんな贅沢言ったら、絶対罰があたりそうだけど。

もうすぐお正月。目の前に待つ定番といえば、何といってもお節料理!願望が満たされる日は、まだまだ遠いようです。

活用次第でものすごく便利に

炭を入浴剤代わりにお風呂へ入れると、お湯がやわらかくまろやかに。身体も芯まで温まり、冬でも湯冷めせずにポッカポカ!

炭のかすが気になるときは、ストッキング等のネットに入れましょう。時々天日で乾燥させれば、何度でも使えて経済的。

また、冷蔵庫のケーキをしっとりさせる事も可能。湿度を調節して適正に保つ作用があるので、翌日もケーキのスポンジは固くならず、しっとりしたまま。これは便利でしょ?

その他、可愛いかごに入れておけば、部屋のちょっとしたアクセントにもなるし、部屋の空気をマイナスイオンで綺麗にしちゃう事も出来るそう。

さまざまな効果・効能があるということを、再確認していただけましたか?もっと上手に利用すれば、あなたの生活がレベルアップすること間違いなしですよ。